クリプトHFTとか競プロとか

競技プログラミングや仮想通貨に関することを中心にブログを書いていきます.

仮想通貨高頻度取引ロジックが勝てないのは指標の影響なのか?

かの有名botterであるrichmanbtcさんが 仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法5: 機械学習ボット|richmanbtc で言及していた、 重要なのは以下の構造にして、yの予測精度の問題に帰着すること。 バリデーション: バックテスト成績が上がる、ならば、汎化性能(…

積の和典型を形式的べき級数(FPS)で考える

積の和典型の問題設定 FPS(形式的べき級数)で考える方法 積の和典型の問題設定 問題設定は 積の和典型 - ei1333の日記がわかりやすいです。 長さが、総和がの非負整数からなる数列の総積の和を求める問題です。数え上げと対応させて考える方法が他のサイトで…

BTCMEXが公式に用意しているPython用WebSocketコネクタがなんかおかしい?話

仮想通貨取引所であるBTCMEX*1用のbotを開発している際に使おうとしていた WebSocketコネクタが,なにかおかしい様なので記事にしてみました. github.com 目次: おかしい?こと 無限にwaiting KeyError: "instrument" open_orders関数が機能しない キャンセ…

JOI 2012 C - 夜店 【Python/C++で解説】

情報オリンピック2012/2013の本戦での3問目の「夜店」を解説を読みながらACすることができたので,自分なりの解説を残しておこうと思います. 問題リンク: atcoder.jp 問題概要 個の夜店があり,インデックスが小さい順に遊んでいく. 各夜店には遊ぶと得ら…

BybitのBTC, ETH, EOS, XRPの変動係数を比べてみる

モチベーション 最近BTC/USD成り行き注文を利用する高頻度取引botを開発していたのですが,ある程度の説明力のある指標を用いても,それをTake戦略で使用すると,成り行き手数料0.075%が重くのしかかってきます. なので,BTC/USD以外にTake戦略が有利に働く…

【ファイナンス機械学習】ビットコインの価格の分数次差分を取ってみる【機械学習】

この記事では,分数次差分を取ったBTCの価格データを作成する方法について紹介しています. モチベーション 使うデータ, ライブラリ 実際にやってみる 分数次差分を取ってみる 最適なdを探す 見つけたパラメータで作ったFFD系列を図示してみる 終わりに 参考…

Bybitのデータでもドルバーを作りたい【複数日対応】

前回の記事 では,BitMEXの約定履歴からドルバーを作るプログラムを作りましたが,今回の記事ではbybitのデータから複数日のドルバーを作るプログラムを作ります. 前回の記事の問題点 実装 使い方 さいごに 前回の記事の問題点 そもそも,前回の記事で作っ…

【AtCoder】ABC172-Dで学ぶOEISの使い方

競プロerのみなさんも,そうでないみなさんもこんにちは. この記事ではAtCoderBeginnerContest 172で出題された D - Sum of Divisors を例にして,OEISの競プロでの活用法を紹介していきます. OEISとは 実際に使ってみる OEISのさらなる使い方? 扱ったサイ…

【JOI】情報オリンピック本選C問題解説 C - 最古の遺跡

2007年に行われた第六回情報オリンピック本選で三問目に出題された「最古の遺跡」を解いたので解説しました. 問題概要 かつての集落にあった神殿の記述がある. 神殿は上から見ると正方形であり,四隅には柱があった. 考古学者たちは遺跡から見つかった柱の…

BitMEXのデータでドルバーを作りたい【ファイナンス機械学習】

みなさん,機械学習していますか? 僕はしていません.まだデータ前処理の段階だからです. 今日はBotterの中でも有名なUKIさんが推し,界隈のBotterは皆イナゴ買いしたと言われる「ファイナンス機械学習」についての記事です. ファイナンス機械学習では金…

Bybitの板情報をPythonで扱いたい

みなさんこんにちは. みなさんはBitMEXクローンの仮想通貨取引所は数多あることをご存知だと思います. 今回はあのMAXも使っているBybitで板情報をwebsocketからとって扱おうとして苦労したことなどについて書いていきます Bybit公式のWebsocketコネクタを…

BitMEXの秒足を約定履歴から30秒で自動生成するプログラム✨

BitMEXという荒野を駆け抜けるBotterの皆さんこんにちは. そんなBotterの皆さんは日々バックテストを重ねて,新しい戦略を構築していることと思います. mmbotなどのバックテストには高い解像度の情報が必要で,皆さんそのようなことに頭を悩ませているでし…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー 広告の配信について 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie…

BitMEXのWebsocket Connectorが遅い! OrderBookのバグを直す篇

この記事では、前回の記事で作ったプログラムで、OrderBookの BestBidとBestAskを取る際に、NaNが入ってしまうバグの原因と対策を考えてきいきます。 BitMEXの板の画像 目次: とりあえずLogをファイル出力してみる いーや、もっと大きなバグがあるね 2020/1/…

AtCoderでPython使いが茶色になるまでにやったこと。

この記事では、AtCoderで茶色になるまでにやったことを紹介していきます。 目次: 自己紹介 競技プログラミングを始める 初コンテストに参加する とりあえずABCには参加する ABC142で四完を達成する きりみんちゃんを見る ライブラリをつくる AtCoderProblems…

PythonとWebsocketを使ってMEXの板情報を高速に扱いたい コーディング篇

はい。 この記事では、僕がBitMEXの板情報(いわゆるOrderBook)を扱うときに困った点や、それを解決した方法について書きます。 追記:色々とバグを直したバージョンを公開しました: kabukimining.hateblo.jp なぜWebsocketを使って板情報を扱うのか デイトレ…

管理人について

こんにちは、管理人です。 この記事では私がブログを始めた理由と、ブログの内容について書いていきます。 なぜブログを始めたのか 私は趣味でプログラミング、競技プログラミング、ゲーム...など色々なことをやっていますが、それについてのアウトプットを…